おかあさんの階段

中学生の息子をもつアラ還主婦の日々の思いを綴ります。

誕生日と「単位量あたりの大きさ」

 18日は私の誕生日でした。58歳になってしまいました(汗)



 お父さんと息子からは、以前から買い換えたいと思っていた水筒をプレゼントされました。なんか色味が、もしかして還暦のイメージかと勘ぐったのですが、「お母さん、かわいいから~」ってピンクです! 嬉しいです💛




 18日の朝、思い付きで息子とお父さんの前で、
「今日は誕生日だから、お母さんの言うことをなんでも聞くこと~


「いいよ」って、言ってもらえると信じていたのに…😢


「なに言ってんだよ、いつもいろいろやってやってるじゃねえか😠
「そうだよ、お母さん、甘えすぎ~~
総スカンを食ってしまいました😿


 だってだって、ケーキも料理も全部自分で用意したんですよ~。
 皿ぐらい洗ってくれたっていいじゃないですか。
 って?、本当だ、お父さんいつも皿洗いしてくれてたよね…。
 ごめんなさい。


 ということで仲直りして焼き肉をたらふく食べて、お祝いしてもらいました(笑)


 で、お父さんは土日ともに出勤で、日曜日は私が算数を教えることになりました。2週連続で息子がいやそうな顔してました。


 この週末のテーマは、「単位量あたりの大きさ」です。手っ取り早く言えば、人口密度みたいな問題です。


 私、この手の文章題が苦手で、小学生の時こんがらがってしまった覚えがあるんです。恐怖を抱きながら、Z会の問題を読んでいたら、あの頃の思い出がよみがえってきました。


問題:A室は8㎡で3人います。B室は10㎡に4人います。
①一人あたりの部屋の面積を計算して、どちらの部屋の方が混んでいるか答えなさい。
②1㎡あたりの人数を計算してどちらの部屋の方が混んでいるか答えなさい。


 皆様、一人当たりの部屋の面積と1㎡あたりの人数の出し方、どちらがどうなのかわかります?
 私より息子の方が先に「わかった、簡単じゃね? わかんないの、お母さん? ハア?」


①の方は、
一人当たりの面積って、部屋の面積÷人数なんですね。
だから、A 8÷3=2.66㎡
    B 10÷4=2.5㎡
Bの方が、面積が小さいから、Bの方が混んでいる。


②は、
1㎡あたりの人数だから、人数÷面積なんですね。
    A 3÷8=0.375人
    B 4÷10=0.4人
Bの方が、人数が多いから、Bの方が混んでいる。


「お母さん、どうしてわからないの~?」
「人間が、0.4人とか小数であらわされると、人間じゃないみたいでダメなの」
「…???」


 人口密度の問題とか、今でも面積から割るのか、人から割るのかいまだに迷うお母さんです。息子よ、すぐわかってくれて助かったよ~
 やっぱりお父さんじゃなきゃだめだわ~


 ただ、息子もつっかかったところがありました。それは小数の割り算です。1学期に教わったやり方、ちょっと怪しくなっているようです。「単位量あたりの大きさ」は解き方も大事ですが、少数の割り算の復習が必要になりますね。