おかあさんの階段

中学生の息子をもつアラ還主婦の日々の思いを綴ります。

ガミガミお母さんをやめる方法

 私は、昭和30年代に生まれた正真正銘の昭和の母です。私の母は尻を叩いてガミガミ言って、私を厳しく躾けていました。
 私も母にされたように、やっぱり息子をガミガミ叱って育ててきてしまいました。知り合いの精神科医から、人は育てられたようにしか育てることができないのだと言われたことがあって、自分にもあてはまっているなと思います。




 最近、息子が一週間学校を休んだ時に、「これではいかん!」と思いました。


 でも、どうしたらいいのか全く分かりません。ただ、ガミガミの底には、沸きあがってくる怒りの存在があるらしいと、自分の気持ちを分析して気づきました。
 この怒りを何とかしたい。そう思っていろいろ調べてみたら、アンガーマネジメントという怒りを鎮める方法があることを知りました。


 息子のゴミが散らかった部屋を見て、私は言いようのない怒りにかられます。夕方5時半から宿題を始めないと、イライラが止まりません(汗)
 「どうしていつもこうなのよ! まったくぅ~」
 そして、怒りを爆発させて、子どもを脅して片付けさせたり、宿題をさせたりしています。


 でも、こんなことをしていたら、言われなければやらない子になってしまう。その方が将来的に数倍恐ろしいですよね。(気づくのが、遅すぎた感はありますが…)


 だから、お母さんは変わらなければいけない。アンガーマネジメントをやってみようと思います。
 参考にしたのは、下記のサイトです。



①怒りを感じたら、6秒待つ
 6秒なんて瞬間湯沸かし器の私には到底待てそうにありません。キレちゃう…。そこで、怒りを感じた瞬間にメモに✘を書くことにしました。とにかく、一瞬でもいいから「書く」という行為に転換できれば、なんとかひと呼吸おくことができそうです。


②事実なのか思い込みなのかを分析する
 夫からも息子からもよく言われるのですが、私は「思い込みでモノを言いすぎる」ようです。今起こったことに付随して過去のことまで持ち出す癖があって、あとで見当違い、記憶ちがい、事実じゃなかったということが多々あります。
 できるだけ今の状況にフォーカスして、息子を注意したいと思います。


③人格を否定する言葉を使わない
 「なんでできないの~? ダメだなあ」って、よくダメ出ししてます。反省です。口癖になってます。
 保護者懇談で、「息子さん、自己肯定感が低めですね」と言われてハッとしました。私のせいだなあと。できるだけ褒める。それができなくても、せめてダメ出しはやめようと思います。


 上記の3点から始めてみます。もうここで宣言したからには、後には引けません。


 よくよく考えて行動したいと思います。でも、①はかなり大変そうです。いつもメモ用紙とペンをポケットに入れておこうと思います。それぐらいしょっちゅう短気を起こすお母さんなので…(涙)


 時々経過報告をしていきたいと思いますm(__)m