おかあさんの階段

中学生の息子をもつアラ還主婦の日々の思いを綴ります。

勉強できなくてもいいと言いつつ…つい

 今日は、算数のテストがあります。最小公倍数と最大公約数のところがテーマみたいです。
 息子はいつもより遅く起きてきて、「学校行きたくない…。休みたいなあ」とぼやいていました。そりゃそうだ。全然理解できてないんだもんね。気持ちはわかるよ。
 「テストはRくんのできないところはどこかなって探すためのものなんだよ。できないところはまたやり直せばいいんだから、とにかく今日は行こうね」
 となだめすかして、登校させました。


 といいつつ、昨夜は手書きのおかプリ(お母さんプリント←自前の問題集)で特訓したんですよ(汗)
 明日テストということで、焦ってました、私。息子よりもたぶん焦ってました。



 「え~、手がきかよ。印刷してないの~? 気分下がるんですけど…」
 もう不満たらたらでしたけど、やりました。とにかく基本的な問題だけ。文章題はもう捨てようということで、最小公倍数と最大公約数のやり方だけおさらいしました。


 そして今朝、息子も夫も出ていった後、
 朝ドラ「ちむどんどん」見てたら、暢子さんに赤ちゃんが生まれて、名前をつけるシーンが映し出されました。
 名前は「健彦」(たけひこ)
 夫の和彦さんが暢子さんに命名の理由を問われてこんなことを言ってました。
「勉強ができなくてもいい。お金持ちにならなくてもいい。心が健やかに育ってほしい…」


 そうなんですよね。子どもを授かった時、私もこう思ったはずなんです。勉強なんかできなくてもいい。何もなくてもいい、とにかく元気に明るく育ってくれればって…。


 なのに、11年の月日が経って今、どうなんでしょう?
 息子が帰ってきたら、なんて声をかけてあげればいいんでしょう。なんてダメダメな親なんでしょうか。
 勉強は息子のペースで、つまづいたところからやり直していくと誓ったばかりだったのに…。


 テストでいい点とれなかったからって、それが何だというんでしょう? 
 私の人生じゃないのに…。先回りして心配ばかりしている。こういう考え方、もう本当にやめたいのに、やめられない。親のエゴですね。本当に恥ずかしい。


 そして、子育ては「は・ひ・ふ・へ・ほ」を心の中で念仏のように唱える私です。